fc2ブログ

プロフィール

miharuharu

Author:miharuharu
世の中の色々な商品やイベントなどについての紹介をしています。

最新エントリー

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示

FC2カウンター

子育ての悩みを共有関連のオススメ情報

女性同士だと男性同士では話題にあがらないマタニティーのような女性特有の会話になることが多いと思います。

近頃はベビ待ちといった独特の言葉も使われているようで、インターネットを利用しての情報交換や先にお母さんになった方の出産体験談を読むことができるブログがあり人気を集めているそうです。

以前よりも男性の方が妊娠 出産のサポートに積極的な人が多くなってきているようで、共働きで旦那さんが家事を手伝ったりしてくれるそうです。

女性はまず子どもが欲しいのであれば、妊娠 基礎体温 グラフを作成して自分の体調を細かく記録するそうで、ほかにも妊娠中には安産祈願として家族で神社へ戌の日参りに行くといったイベントが昔からあるそうで、その時に写真を撮ったりして思い出として残すことが楽しみなのだとか。

以前雑誌で妊娠15週になった方のおなかの写真を見たことがあったのですが、現在同僚で産前産後休業をとられている方から以前本人の妊娠35週の姿を見せてもらったことがあります。

親しい同僚とともに病院へ会いに行った時のことで、その時にはすっかりお腹が大きくなっており、今後の参考にと妊娠 食事について相談に乗ってもらったり、彼女の母親から彼女が生まれた際の思い出話を聞かせてもらったり、またつわり 対策についても教えてもらいました。

新しい命を授かるというのは人生の大きな出来事ですが、生まれてからの子育ても大事な子供の人生を左右する、決して楽観的には考えられない重要なプロセスです。

以前から出産前に育児教室に通って健康で立派な子供を育てるノウハウを学ぶ場があるようですが、近頃はインターネットを活用して育児 ブログで情報を得ることも多いようです。

掲示板には同じような悩みを持つ方、先に解決をする事ができた方がともに子育て 悩みを共有し、問題解決するために積極的に協力しあっているようです。

例えば同じ産婦人科でママ友を作って、一緒に育児 ストレス発散できるようなイベントを開くママさんサークルなどもあるとか。

子どもの夜泣きや体調不良、また育児の中で笑顔に癒されることも全て育児日記に記録して経験を増やす事も、後々の思い出とする事もできますし、日記にだけでなく写真や映像で記録をとって赤ちゃんの成長を見守るというのはとても幸せな事に感じますね。

スポンサーサイト






2012-01-04(Wed) 06:49| クチコミ| トラックバック 0| コメント 0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://miharuharu.blog7.fc2.com/tb.php/1252-cbb6029d

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

おすすめサイト



ブログパーツ

月別アーカイブ